英文読解はブロックで読め

英語の文章は、当然、単語の集積で成り立っています。

しかし、その単語が集まって、一つの意味を構成します。

文章の意味を正確に把握するには、この単語のかたまりを適切に理解することが重要です。

 

inやofなどの前置詞から始まるひとかたまりの語群を前置詞句といいます。

前置詞句の役割は、その前にある語句の説明です。

前置詞句の役割をもっと簡単に言うと、文中の説明部ということになります。

 

この説明部を的確に理解できるかどうかが、読解力の重要な部分となります。

説明部には、前置詞句だけでなく付随的な説明文も含まれます。

これは接続詞が頭にあり、その後ろに主語と動詞があります。

 

正しい読解をするには、前置詞句や説明文の役割を理解することが必須です。

つまり、英文読解は、語句のかたまりごとに、それが主文とどのように関連するかを考える作業とも言えます。

英文中の語句や文のかたまりを正しく考えるために重要なのが、構造分析の技術です。

 

TOYOオンラインのライブ授業では、この構造分析の技術を常に使用し、

理解を促進しています。文をかたまりごとに読み解くことで、読解速度も上がります。

英文の速読に一番重要なのは、この構造分析の技術といっても過言ではありません。

 

英文読解は練習により、正確にかつ速く読めるようになります。

もちろん、このような練習と指導を行っているのが、TOYOオンラインのライブ授業です。

英語に不安を持っている人は、是非、無料体験授業に参加してみてください。

 

正しい英語力アップの対策をすれば、必ず英語力試験の得点は上がります。

しかし、誤った学習法を取っていても、それが有効かどうかが判断できません。

その結果、それ以後も点数が伸びず、結局は時間がムダになってしまい、
受験失敗に結び付くことになってしまいます。

ですから、最初から正しい学習法を提供できるTOYOオンラインの対策クラス
利用することをお勧めします。

 

<ONLINE受講者へのお知らせ>

次に申し込めるSATは8月24日開催のものです。

予約の申し込み期限は8月9日です。

11年生、12年生はもちろん、10年生、9年生の人も挑戦してみましょう。

 

1993年より毎年難関大学に帰国受験生を送り込んでいるTOYOオンラインの通信授業は、
世界中どこからでも受講可能です。

初心者からアドバンスの人まで、実力アップに必要な科目が選択可能です。

無料体験授業もありますが、不必要な押し付けセールスのようなものは一切ありません。

もちろん、受講停止も連絡するだけですぐにできますから、安心してください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です